1/5

菌床ブロック 3400cc 家殖床 ヒラタケ菌糸 3月仕上がり

¥980 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

オガコ:クヌギなどオオクワガタに適した独自組み合わせの広葉樹、竹材等
霜降り腐朽(ふきゅう):天然のトレハロースが濃厚
内容量:3400cc
使用菌:ヒラタケ菌
粒度:やや細かめ

輝心堂のブリーダー集団ときのこ園が試行錯誤を繰り返し生み出した家殖床の菌床ブロックです。
独自の添加剤、オガコの組み合わせ、粗さの選定をしております。

ヒラタケ菌床の特徴は、菌が元気なこともあり被膜がやや厚く仕上がっていきます。
気になる部分は剥がして使いますが、厚い被膜は剝がしやすいです。

幼虫の初令、2令、3令、前蛹、蛹から羽化までスムーズに移行出来る様に仕上げています。
また菌床産卵の材として使用することもできます。

ブロックの製造過程は一次発菌までなので、菌糸の環境を特に意識した添加内容(専門的には栄養体と言います)になっております。
そのまま崩して使用できますが、添加剤の添加等でオリジナルを作成できることも醍醐味です。
この家殖床の菌床ブロックを使って、ぜひオリジナルの菌糸瓶および菌床産卵セットを組んでみてください。

このブロック1個で概ね、550ccであれば6~7本、800ccであれば4本、1500ccであれば2.5本程度詰める事ができます。

*本品はオガコを使用しています。鋭利な部分も含まれるので素手での使用は避け、充分に気をつけてお取り扱いください。


仕上りとは:
菌糸瓶の原料として、幼虫の育成として使用可能になった段階を指します。
※植菌後、約2ヵ月となります

■仕上りからの経過
熟成:仕上がりから0~2ヵ月程度
目安:側面に被膜があまりできておらず、そのまま崩して使えます。
使用しやすい状態です。

超塾:仕上がりから2~4ヵ月程度
目安:側面に厚い被膜が付き始めます。
気になる場合は少し剥がしてお使いください。

完熟:仕上がりから4ヵ月以降
目安:側面が厚い被膜で覆われてきます。
剥がしてお使いください。

*菌糸が適正の個体全てに使用できますが、
 個体や種類、時期に合わせてお使い頂けます。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (76)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥980 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品